英国貴族社会が創った「鎧としての服」

 

British Style 英国貴族社会が創った「鎧としての服」

構築された美は、ただの形ではない。
それは、己を理想に近づけるための意志のデザインである。

スーツの原型は、18世紀イギリスの宮廷服――フロックコートにあります。当時の上流階級の男性にとって、「働かないこと」こそが誇りであり、ポケットは飾りでしかなく、機能性よりも威厳と形式が重んじられていました。彼らはかつらをかぶり、ふくらはぎに詰め物を入れてでも男らしさを誇示しました。衣服そのものが「社会的演出装置」として機能していたのです。

「理想を装う」ことは誇りである

英国紳士は決して“自然体”ではありませんでした。彼らにとって、「完璧に装うこと」こそが誇りであり、仕立てとは己を理想像へと近づけるための美的修練でした。構築的ショルダー、厚い胸芯、絞り込まれたウエスト。それらは身体を「より端正に」「より力強く」見せるための鎧であり、そこには“自らを設計する”男性の美意識が息づいています。

“A suit is the armor of a gentleman.”
— Alan Flusser, Dressing the Man (2002)

フロックコートからスーツへ

18世紀末、ジョージ3世の治世下では、金糸や刺繍を施した宮廷服が「威厳の象徴」とされていました。しかし、フランス革命(1789年)による平等主義の波が、過剰な装飾に対する反発を生みます。

その転換点を創ったのが、ロンドン社交界の異端児、ボー・ブランメル(Beau Brummell)。彼は濃紺のウールコートに白シャツ、クレバットを合わせ、「控えめな上品さ」を上流社会に定着させました。これが、後のブリティッシュ・スタイルの礎となったのです。

British Styleが生み出す印象

今日のサヴィル・ロウに受け継がれるスーツは、単なる衣服ではなく「人格を形づくる構築物」です。肩の張りと胸の厚みは、戦場から議場、そして取締役室まで通じる「威厳の象徴」として進化してきました。英国のスーツは、“仕立てによって強さを表現する”文化の結晶なのです。

 

British Style|構築的・軍服的・規律美
強いパッド入りのスクエアショルダー。直線的で「軍服の名残」。
厚みのあるドレープを形成し、胸を張る立体的構造。
ウエスト
強く絞られ、V字の体型を強調するライン。
ラペル
ピークドラペルが多く、幅広で鋭角的。統率感と威厳を演出。
ジャケット丈
やや長め(ヒップ全体を覆う)で、重厚なバランスを形成。
ベント
サイドベント仕様。乗馬文化に由来し、背中のシルエットを保つ。
パンツ
ハイウエスト・1〜2プリーツ入り。裾幅19〜21cmの安定感。
素材
フランネル・ツイードなどの中~重量級ウール。寒冷地仕様。
印象:重厚・規律・知的。
英国紳士の「統制と品格」を体現するスタイル。構築的な美と軍服的な威厳が、ビジネスシーンにおける説得力を生む。

装いを、思考にする。— Amazonで読む2冊

再現性のある戦略的外見を。
『港区外資系金融エリートのためのスーツ・着こなし戦略』

港区スーツ戦略書

今LINEに無料登録すると、Amazon発売中の書籍2冊の
無料クーポンコードをギフト中🎁

 

目次|Contents

07 To begin with|はじめに
  • Introduction
  • 金融エリートが実施するスーツの外見戦略
10 Chapter 1:各国のスタイル
  • British Style
  • Italian Style
  • American Style
  • Japanese Style
19 Chapter 2:ファイナンシャル・エリート
  • 空気とスーツ、AIと着こなし
  • Goldman Sachs
  • Morgan Stanley
  • 野村証券
24 Chapter 3:金融系男子
  • 江戸時代:両替商
  • 幕末:勘定奉行
  • 大正ロマン:銀行員
  • バブル期:証券マン
  • 投資銀行:アカウントマネージャー
  • 日系銀行:法人営業
  • 資産運用系SaaS会社:CEO
32 Chapter 4:スーツのロジック
  • Style Logic
  • 色彩心理学
  • 柄数
  • Demonstration
  • 【コラム休憩】Style or Trust?
45 Chapter 5:TPO別スーツ攻略
  • Office Work 1
  • Client Meeting
  • Business Dinner
  • Date
  • Golf
  • Wedding
  • Funeral
77 Chapter 6:スーツを科学する
  • Sizing だらしなさと洗練の分かれ道
  • Front Style シングルブレストとダブルブレスト
  • Fabric スーツの本質は繊維の美学に宿る
99 Chapter 7:Dress Shirts
  • Collar シャツの襟の種類別フォーマル度
  • Tie ネクタイの柄の種類
  • Knot ネクタイのノットの種類
108 Chapter 8:Beyond Suits
  • Pocket Square チーフの折り方
  • Coat コートの種類別フォーマル度
  • Watch 最大公約数の正解、ROLEX
185 Before You Go:最後に
  • 最後に
  • 参考資料

 

ブログに戻る

コメントを残す