王道の信頼ネイビー
01 Style Logic
今日は受注ではなく信頼獲得が目的の初回の商談。だからこそ、派手さや情熱よりも「安心感」と「誠実さ」を強調するスタイルが有効です。ネイビーのストライプスーツに白シャツ、ネイビーバーズアイ柄のネクタイという王道の三点セットは、奇をてらわないがゆえに、相手との距離を一気に縮めるスーツ言語のベーシックとも言えます。
足元から胸元までトーンを統一し、「自分は堅実で、話すに値する人間である」という無言のメッセージを発信しています。
02 色彩心理学
・ネイビー:冷静、信頼、誠実
・白:清潔、透明性、誠意
過度な主張を避けつつ、内に秘めた覚悟を感じさせます。 情熱を赤で語るのは、まだ早い段階。 今日はまず相手の話を聞き、信頼の土台を築く。そんなビジネス配色です。
03 柄数:1.5
・スーツのストライプ:1柄
・ネクタイのストライプ:0.5柄
・白シャツは無地:0柄
柄は、スーツのストライプ1柄とネクタイは遠目から見ると無地だけど、近くで見るとバーズアイの柄になっている0.5柄。
そのストライプも細く控えめで、距離が離れるとほぼ無地に見える程度の繊細さ。これにより、清潔感と落ち着きが前面に出て、余計な情報を削ぎ落としたプレゼンに集中させる設計が完成しています。
ネクタイを同系色にして、白いシャツでネクタイに主役を任せる。主張が分散されず、全体の印象が引き締まります。
04 フォーマル度:★★★★★
これらの要素すべてがそろえば、フォーマル度は文句なしの★5。初対面の商談でも「この人は安心して話せる」と感じさせる装いです。
読めば読むほど
読み進めたくない!
先着100名限定今だけ 無料解禁
読み進めたくない!
先着100名限定今だけ 無料解禁

『港区外資系金融エリートのためのスーツ・着こなし戦略』を読み終えた読者限定、巻末キーワードで特典プレゼント
▶ Amazonで本を読む